Posts

Showing posts from June, 2024

5月31日

Image
ホムステイファミリの娘は作る贈り物 今日は、荷物出来た、全部で学生とバンドル先生アメリカに帰りました。中田先生はご家族に行きました。私だけ東京にいました。悲しかったが六本木で花とゆめざしの美術展に行きました。ざしは、五十歳です。たくさん美しいマンガの絵を見ました。 旅行の好きなことは、難しく選びます! ホムステイや、たくさん神社とお寺に行くのや、茶道や、カラオケや、会社訪問が好きでした。日本の文化が見えました。 留学生旅行のでホムステイと会社訪問が出来ました。人々の日々の生活がけいけん出来ました。 会社訪問は面白買ったが、ホムステイは一番好きです。

5月30日

Image
今日は、チームラボ会社訪問でした。美術館の理由は、会社員が説明をしてくれたんです。面白かったんです。 そして、渋谷に行きました。 午後から、渋谷でたくさん買っていました。mos burgersでなつみえびかつを食べました。疲れたのでホテルに戻りました。 二日間後で、私は、一人で、明治新宮に行きました。6月なので、菖蒲庭が行けました。皇后の釣り堀も見ました。百合と鶴が見えました。とてもきれいでした。神社は、みつの楠があります。美し買ったんですが、二つは、一緒に、結婚でした。全部できれいで静かで美し買ったんです。行った私、本当に嬉しくなりましたんです。 ーーー There’s a poem that says something like “I think that I have never seen a poem half as lovely as a tree”, and the gardens and the plants and the many, many, trees at the Meiji Shrine are far more beautiful than the Team Labs art exhibits could ever be. Even the orchid room that had real plants in it, didn’t have the impact of the beautifully crafted and planned old gardens at the Meiji Shrine. It was too technical, the flowers themselves were beautiful, but the way that they were arrayed made it soulless, and made the wonder about the arrangement, plus they made a maze out of it, to disorient you, and that takes the focus off the plants, not immersing yourself in them, the exact opposite of what they say t...

5月29日

Image
今日は、鎌倉市の日帰り旅行でした。鎌倉のヴォラんチアガイドは、優しくて鎌倉の歴史に詳しかったんです。神社に一つ、お寺に二つ行きました。段葛で歩いて鶴岡八幡宮に行きました。神社です。 鶴岡八幡宮の庭の池は、ご家族の力が見えました。 鯉や亀や鳶を見ました。鯉の餌を買って、たくさん鳩を飼ったんです。 それから、鎌倉市の伝統的な昼ご飯を食べました。ワイトバイットと鮭を食べました。 昼ご飯の後で、高徳院に行きました。鎌倉の大仏のお寺です。大仏の中に行けます!面白かったんです! そして、バスで長谷寺に行きました。お寺はみつです。庭は、きれいでした。お寺の上に海が見えました!海が大好きです。 そして、海に歩いて海べで遊んで。海で歩いたんです。 さいごに、買い物して浴衣を書いて東京に戻りました。

5月28日

Image
  今日は、Team Lab Planetsの美術館に行きました。所が二つあってお水と庭です。写真を撮っては良買ったんです。 とりあえず、靴を脱ぎます。暗い水で歩いていた。それから、明るい滝に来た。そして、“ヲブロルーム“に歩いた。それは、好きじゃないんでした。 次に、部屋のLEDの滝はきれいで好きでした。そして、部屋の鯉でした。少し暗い部屋の水。明るい鯉の光泳いでいたんです。多いい部屋のテクノアートでした。 そして、MERCARIの会社の見学に行きました。本当に、教育的で面白かったんです。そして、HALの大学の見学に行きました。本当に、かっこよくて教育的で面白かったんです。 疲れたのでホテルに戻りました。